過去ログ

                                Page     393
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼鹵ゆずがたり=連呼  kikomaru(・w・)/~ 02/8/28(水) 4:01
   ┣連呼♪連呼♪連呼♪  ☆かなもん☆ 02/8/28(水) 4:44
   ┣連呼♪スキ・スキ・ッスーvv  ★はっしー☆ 02/8/28(水) 14:34
   ┣何でもないのに泪が〜♪  matu 02/8/29(木) 22:08
   ┣Re:鹵ゆずがたり=連呼  リマっちょ 02/8/30(金) 12:00
   ┣鹵合作♪  たまゴロ 02/8/30(金) 16:15
   ┣Re:鹵ゆずがたり=連呼  ユウ 02/8/30(金) 23:25
   ┣連呼、連呼♪  さと 02/8/31(土) 17:02
   ┣ちょっと悲しい想い出が…  ポン 02/9/8(日) 3:41
   ┣大切にしたいんだ-鹵ゆずがたり「連呼」-  プリ 02/9/8(日) 9:39
   ┣連呼〜♪  emi 02/9/8(日) 15:47
   ┗最近・・・  ゆずゴロ 02/9/8(日) 23:05

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 鹵ゆずがたり=連呼
 ■名前 : kikomaru(・w・)/~ <kiko.kiko@anet.ne.jp>
 ■日付 : 02/8/28(水) 4:01
 -------------------------------------------------------------------------
   そろそろいいかしら?【ゆずの素】2曲目『連呼』『連呼』『連呼』『連呼』『連呼』


初めて聴いたとき。どっか懐かしい気がした。【素】で一番最初に一番心に残った曲。
初めて聴いたとき。微妙な音のはずしっぷり(勿論悠仁)に半笑い。
そもそもゆずの素はゆずえん⇒トビラの後に聴いたんで、あまりの青臭さにびっくり。
ずっと半笑いだったような。なんか聴いてるのが恥ずかしかった。まさに素っ裸の彼らを見ているようで。

珍しく歌詞が共作だね。題名が好き。それにあわせるように二人の声の連呼。感情を追いかけてくるようでたまらない。ゆずの曲ってホントに‘なんでもないのに泪が’出てくる歌詞だったりメロディだったりするものが多いんだけど、これもまさにそんな感じ。 

1番の歌詞=よくあることだけど。もしかしたら「変わってないね」と言った奴の心の中は
軽い嘲笑と・羨望の入り混じった複雑な感情だったんじゃないかな。
自分だってずっとそんな風でいたかったのに、世間にもまれて変わらざるをえなかった。
そんな中変わらないでいる奴が羨ましくもあり、変わってしまった自分が恥ずかしくもあり、かといっていつまでもそのままでいられるかよっていう見下した感もあり、
悔しさのあまり吐いたセリフじゃないかと。(たとえ無意識下でも)
ってホントに馬鹿にしてるだけだったらマジでヤな奴だよね(笑)
まぁそういう匂いを感じたからこそ、ああいう歌詞が出て来たともいえるけど。

ナイス突っ込み賞=♪お前が変わり過ぎ!←とにかく素敵です(爆)

ドキッとした視点=♪随分前に別れた娘だから どんな声かも覚えてないよ               せっかく忘れてたのに ←こういう視点には毎回 はっとさせられる

悠仁の声=一曲の中でも歌詞によって声の表情がかわるのがたまらない。
♪あんな思い出と今日限りおさらば/さみしいけどね〜←切り替えが素晴らしい
♪なんでもないのに泪が〜←こういう、‘がなる’感じの悠仁の声はホントにどうしようもなく感情を揺さぶります(泪)。
♪fu fu fu fu fu fufu yeh〜←悠仁の高音ハミング好きなの。(これ悠仁だよね!?)

岩声=澄んだ高い声も素敵だけど、こういう攻めてる声もかっこいくて好き。(
1行でゴメン:笑)

カズー=だよね?あの最初の音。好きだよ。なんだか情けなくて、切なくて。

あぁなんか思いつくままに書いてるんで全然まとまってないかも。しかも眠くて編集能力もありません(笑)。とりあえず誰かが次のステップを踏まないと先に進まないと思って2曲目にいっちゃいました。勿論まだてっぺんで話したいことがあるならそちらも続けて構わないと思います。とりあえずみんなの連呼談も聞きたいな。よろしく。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 連呼♪連呼♪連呼♪  ■名前 : ☆かなもん☆ <kanamon/vQ_Qv/yz014-ayaya_v_v_@jp-c.ne.jp>  ■日付 : 02/8/28(水) 4:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼kikomaru(・w・)/~さん:
>そろそろいいかしら?【ゆずの素】2曲目『連呼』『連呼』『連呼』『連呼』『連呼』
>
>
>初めて聴いたとき。どっか懐かしい気がした。【素】で一番最初に一番心に残った曲。
>初めて聴いたとき。微妙な音のはずしっぷり(勿論悠仁)に半笑い。
>そもそもゆずの素はゆずえん⇒トビラの後に聴いたんで、あまりの青臭さにびっくり。
>ずっと半笑いだったような。なんか聴いてるのが恥ずかしかった。まさに素っ裸の彼らを見ているようで。
あたしも聞いたのかなり最近だったから(トビラあたり)
かなり衝撃的だったね☆
>珍しく歌詞が共作だね。題名が好き。それにあわせるように二人の声の連呼。感情を追いかけてくるようでたまらない。ゆずの曲ってホントに‘なんでもないのに泪が’出てくる歌詞だったりメロディだったりするものが多いんだけど、これもまさにそんな感じ。 
ほんと珍しいよねぇ〜!!
でもこの唄好き☆
>1番の歌詞=よくあることだけど。もしかしたら「変わってないね」と言った奴の心の中は
>軽い嘲笑と・羨望の入り混じった複雑な感情だったんじゃないかな。
>自分だってずっとそんな風でいたかったのに、世間にもまれて変わらざるをえなかった。
>そんな中変わらないでいる奴が羨ましくもあり、変わってしまった自分が恥ずかしくもあり、かといっていつまでもそのままでいられるかよっていう見下した感もあり、
>悔しさのあまり吐いたセリフじゃないかと。(たとえ無意識下でも)
>ってホントに馬鹿にしてるだけだったらマジでヤな奴だよね(笑)
>まぁそういう匂いを感じたからこそ、ああいう歌詞が出て来たともいえるけど。
>
>ナイス突っ込み賞=♪お前が変わり過ぎ!←とにかく素敵です(爆)
これはあたしも思った!!ナイス突っ込み!!
ってか、大人になったらこの唄に出てくるような奴が
あたしの友達にもいちゃうのかなぁ〜って思うと
かなり笑える!!
>ドキッとした視点=♪随分前に別れた娘だから どんな声かも覚えてないよ               せっかく忘れてたのに ←こういう視点には毎回 はっとさせられる
>
>悠仁の声=一曲の中でも歌詞によって声の表情がかわるのがたまらない。
>♪あんな思い出と今日限りおさらば/さみしいけどね〜←切り替えが素晴らしい
>♪なんでもないのに泪が〜←こういう、‘がなる’感じの悠仁の声はホントにどうしようもなく感情を揺さぶります(泪)。
>♪fu fu fu fu fu fufu yeh〜←悠仁の高音ハミング好きなの。(これ悠仁だよね!?)
あたしも悠仁のこの裏声大好き!!
たまんねぇ〜!!悠仁の声!!
>岩声=澄んだ高い声も素敵だけど、こういう攻めてる声もかっこいくて好き。(
>1行でゴメン:笑)
厚ちゃの声はいちいち熱く語らなくても
良さが分かるの!!(笑)
だから1行で充分!!
>カズー=だよね?あの最初の音。好きだよ。なんだか情けなくて、切なくて。
>
>あぁなんか思いつくままに書いてるんで全然まとまってないかも。しかも眠くて編集能力もありません(笑)。とりあえず誰かが次のステップを踏まないと先に進まないと思って2曲目にいっちゃいました。勿論まだてっぺんで話したいことがあるならそちらも続けて構わないと思います。とりあえずみんなの連呼談も聞きたいな。よろしく。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 連呼♪スキ・スキ・ッスーvv  ■名前 : ★はっしー☆ <citron-breery.99@docomo.ne.jp>  ■日付 : 02/8/28(水) 14:34  -------------------------------------------------------------------------
   この曲聴くと、連呼大合唱♪思い出すぅ〜(LIVE FILMS ふたりより。)
う〜ん☆かわいかぁ〜vv(映像、思い出し中〜)ベリーグゥ!ベリ、グゥ!

この歌詞が好き☆岩沢厚治・北川悠仁、共作のこの歌詞が。。。
♪なんでもないのに 泪が出てくるのは 
 きっと本気で誰かと 笑いたいだけなんだ・・・
↑特にココ好き☆
高校時代、友達と、なんかあった時、うまくいってない時、よくこの歌詞が頭をよぎってたなぁ・・・。今でも、時たまあり。

誰か=久しぶりに会った友達。
きっぱりおさらばしたけど、でもほんとは、おさらばなんかしたくない・・・一緒に笑いたいんだよねぇ・・・。誰かじゃなくあんたとね!
あぁ、強さと切なさを感じるよ。。。

これ、曲もなんか共作のイメージがある!
岩チャンと悠仁の声のバランスがいい感じぃ♪

♪お前が変わり過ぎ〜 ←あたしもココ好き☆
たしかに!って共感?しちゃうね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 何でもないのに泪が〜♪  ■名前 : matu <zunko-216@jp-t.ne.jp>  ■日付 : 02/8/29(木) 22:08  -------------------------------------------------------------------------
   「ゆずの素」で私が1番最初に覚えた曲。
kiko姉同様、初めて聞いたのになんだかとっても懐かしい感じがしたんだよね。

<その友達はこう言ってたよ。お前全然変わってないねって。お前が変わりすぎ>
ここ、なんか淋しいよね。例えば、高校時代のけっこう仲良かった友達が、進路がバラバラになって久しぶりに会ったら、その友達は自分が知ってた友達じゃないんだよ。これ、結構淋しくない?ってか、悲しい。私がもし、こういう状況になったら、ショックかも。
後、『お前が変わりすぎ』のところはツッコミていう意見が多いみたいだけど、私は違うと思うんだ。いや、確かにツッコミなんだけど、友達にそう言われて強がってたり、するんじゃないかなって思う。

ってか、この詩じたいすごい切ない。
時とともに自分の周りはどんどん変わっていく。でも、自分だけ変わってない。
時と共に物事が変わるのは当たり前な事なんだけど、その時の気持ちだったり感情が変わってしまうのはとても悲しい。だから、余計に自分は変わりたくない。あの時のような気持ちを大切にしたんだ。時や時代が変わっていっても、大事な気持ちは変わっちゃだめだよ。

私はこの曲はこう言う事↑を言ってるんじゃないかなって思うんだ。だから、私は「今」「友達」を大切にしていきたいと思うし、あの時はとか、昔はとかの言葉を連呼しないようにしたい。

『2人の形は変わっていっても変わらない気持ちもあるんだよ。』BYみぞれ雪
違う曲だけど、やっぱ、こういう事を言いたいんじゃないかなって思うよ。

はっ!熱く語ってしまった(ー◇ー;)
しかも、勝手に曲の解説までしてるし(汗)
長くなってごめんなさい。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鹵ゆずがたり=連呼  ■名前 : リマっちょ <rima_nao27@hotmail.com>  ■日付 : 02/8/30(金) 12:00  -------------------------------------------------------------------------
   ゆず唄語り *--連呼--*

妹が見ていた指と赤と青の画面でおいかけっこの歌があっていた。
もしかしたら初連呼は、「ふたり」が最初かもしれない。

ちゃんと聞いたのはゆずっこになる以前のを
全部じっくり聞こうとしたときが初めてで。

で、KIKO姉同様、ナイス突っ込み!って、「クスッ」とか なりながら聞いた。
同窓会で、嫌なカンジに変わった人はいる。(そういえば男が多い)
そしてそんな人は次から呼ばれていないような。。。ι

変に変わる人がいて、ホントにヤなやつに変わってたりする。
そういうのを見て体験していたので、
♪→そんなアンタとは今日限りおさらば
一見、爽やかフォークデュオとは離れた?(笑)ような、
ちょっとだけ冷たいような言い方だけども、気持ちがわかった。
けど、ほんとは悲しく思っているんだよね。。

♪→寂しいけどね
この辺がゆずらしい。言いっぱなしじゃないもんね。
この一言にもたくさんの想いが詰まってそう。

もしかして歌ってる部分の当人が歌詞を作ったのかな?
1番厚チャン。2番悠仁。
あまりこんなパターンのゆず唄はないけど。
これがまた好きなんだな〜vv

最近(数ヶ月前)連呼ですっごく思ったのが、
いい意味で力んでない厚チャンの1番がなんてステキなんだろうと。
じっくり声を聞いたら、あまりほかにはない歌い方な気がして、
な〜んかナチュラルで。
それに気づいた時、すっごく前よりも好きになった歌。
1番を何度かリピートしてみたり。。^^;

悠仁は、悠仁らしい歌詞の部分を歌って。。
♪→随分前に別れた娘だからどんな声かも覚えてないよ
一瞬、「どんな顔かも」かと勘違いして、そりゃないよ!って思ったけど、
悠仁に限ってそんなワケないよね。それはひどすぎるよね^^;
「どんな声かも」でした^^

♪→せっかく忘れてたのに
またまたドキっとすることを言う。
KIKO姉同様です。

悠仁パートの「寂しいけどね」の言い方。。好き〜vv(>ω<)vv

あと、やっぱり2番(悠仁が下で厚チャンが上)のハモりの方がキレイだね^^;

「何でもないのに泪がでてくる」
大切な思い出、いい思い出たちが、
なんかそのままにしておきたいのに、
そうはさせてくれないような、壊されちゃうような現実があったりして。
なんかどこにもぶつけれない、ちょっと悔しい想いと、そして悲しさと。。
そういうことかなぁと思うんだけど。なんかわかるなぁ〜…って。思う。
切ないね。。。

あとね。おいかけっこのときにね。
二人それぞれ、ちょっと(う〜う〜う〜の)ハモリ方が違うくない?
(悠仁は上がる。厚チャン下がる。ような気がする)

連呼の1番の厚チャンの声がオススメなので
今回それがいいたかったリマっちょでした。。。

(なのに長っι)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 鹵合作♪  ■名前 : たまゴロ <tama-ch@abox3.so-net.ne.jp>  ■日付 : 02/8/30(金) 16:15  -------------------------------------------------------------------------
   連呼〜連呼〜♪

みんなも言ってたけど、この作詞は二人で作ってるんだよね♪
でも1番、2番の詩の雰囲気でどっちだか分かるような気がする。

岩ちゃんのひねりの利いた詩、悠仁の直球ストレートな詩。
ある意味、合作だけど、いい意味で対照的な作品が並んだような唄☆

『おまえが変わりすぎ〜』『せっかく忘れてたのに〜』私もココ好きvv
ひねくれてるけど、本音を見事にコトバにしてる。
この視点はお互いすばらしい。

kiko姉さんやリマっちょも言っていた通り、
1番の悠仁のハモリは微妙なんだけど、そこがなんか初々しい★
今はいいハモリしてるよ。仁ちゃ〜んV
そういえば雑誌で悠仁はハモられるほうがスキって言ってたな。。。
2番は岩ちゃんのハモで悠仁が思う存分歌ってるって感じネ…☆

なんでもないのに泪が出てくるのは〜
・…きっと本気で誰かと笑いたいだけなんだ〜…・
・…いっしょにいた時のこと大切にしたいんだ〜…・

ほんとなんでもないのに泪が出ちゃう時ってあるよね。
「思い出」にしがみつかないけど忘れられない。
大切に心のどこかに置いてあるから懐かしい友や恋人が離れていくって
なんか『淋しいけどね〜♪』この気持ちすっごくよく分かるなぁ・・・・。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鹵ゆずがたり=連呼  ■名前 : ユウ  ■日付 : 02/8/30(金) 23:25  -------------------------------------------------------------------------
   「連呼」っていうと、LIVE FILM「ふたり」の中の「連呼」の
大合唱を思い出しますね。
歌に入る前に掛け声みたいなのやってましたよね。
悠仁が‘えびふりゃー(エビフライ)’
岩ちゃんが‘てんむす’って叫んでたやつ。
ビデオ見る度、私もあの会場で一緒に叫びたいって思っちゃいます。

で、この曲の言いたいことは
「自分の気持ちに嘘はつけない」っていうことじゃないかなって私は思いました。
1番は昔の友達がやな奴に変わってて、もうこいつとは一緒に笑ったり出来ない、
一緒にいたくないって頭で考えて、強がってはみたけど、
でも本当は昔みたいに本気で笑いたい、一緒にいたいって心のどっかで思ってる。
だから‘なんでもないのに泪が出てくるのは’←こうなるんだと思う。
2番は相手が男友達から彼女に変わっただけで意味は同じ。
って、これなら歌詞そのまんまか(汗)
ただ、泪が出てくるっていうのが自分の正直な気持ちの表れなんじゃないかなって
思いました。
なんて、これは私の勝手な解釈です。
なんかうまくまとまってなくてスイマセン。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 連呼、連呼♪  ■名前 : さと <saty002@hotmail.com>  ■日付 : 02/8/31(土) 17:02  -------------------------------------------------------------------------
   ゆずの素の中で、メロディと歌詞ともに一番とっつきやすかった曲。

♪久しぶりに会った友達が〜さみしいけどねぇ
ゆずを身近に感じた瞬間!
ゆずもこんなこと思うんだ。こんなことあったんだ。

♪昔別れたあの子がどこかで〜さみしいけどねぇ
えぇ!!なにがあったのぉー気になる〜って感じです。

悠仁の♪さみしいけどねぇ には哀愁を感じるわぁ。

♪なんでもないのに泪が出てくるのは
きっと本気で誰かと笑いたいだけなんだ〜
ここんとこが特に大好き!!

ビデオ「ふたり」の掛け合い、思い出すね。
なによりも早く、天むす!って言う。ってのに
ゆずのふたりもはまってたのが楽しくて、かわいくて。

共作ってのがひしひしと伝わってくる曲。当たり前?
歌詞の段階からゆずの間でも共感があった感じがして。
そうそうそう、あるあるある。みたいな。

てな感じですね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ちょっと悲しい想い出が…  ■名前 : ポン <shubidober-y@mub.biglobe.ne.jp>  ■日付 : 02/9/8(日) 3:41  -------------------------------------------------------------------------
   出遅れたけど、語るね。

実は最近、『連呼』を味わった。

ずっと小さい頃から一緒に遊んでた幼馴染がいたんだけど、
その子は小学生の時に引っ越しちゃったのね。
そしたら、ホンットに偶然なんだけど、
その子も私と同じ部活をやってて、
去年、試合の時に7年ぶりに再会(って言っても見かけただけ)したの。
で、ずっと照れとかがあって話しかけられないでいたのね。
そんで、ついにこの間、勇気を振り絞って話しかけて聞いてみたの。
「私の事、覚えてますか?」って。
そしたら、「覚えてない」って。

すごくショックだった。
ずっと「覚えてない」って言葉が、声が、頭から離れなかった。

で、立ち直ろうと思って、それにはゆずしかない!と思って、
いろいろ聴いてたら、ふと、『連呼』が頭に浮かんで聴いたら、
まさにこれだ!って。

それで、
「そんなアンタとは今日限りおさらば 寂しいけどね」
ってあるけど、寂しすぎておさらば出来ないよ!!
で、サビに入るにつれて、もっとおさらば出来なくなった。
「なんでもないのに泪が出てくるのは 
         きっと本気で誰かと 笑いたいだけなんだ」
「なんでもないのに泪が出てくるのは
         一緒にいた時の事 大切にしたいんだ」
そうなんだよ。って思えてきて。

『連呼』には悲しい想い出が出来ちゃったけど、
これがきっかけでもっと唄を知る事ができた。
強がってんだけど、ちゃんとホントの気持ちを言ってるんだよね。
すごい寂しいし、なんでもなくない。

やっぱ、ホントの気持ち=素直って大事だなって思った。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 大切にしたいんだ-鹵ゆずがたり「連呼」-  ■名前 : プリ <puri@k1.xrea.com>  ■日付 : 02/9/8(日) 9:39  ■Web : http://puri.k1.xrea.com/c-board/c-board.xcg  -------------------------------------------------------------------------
   久しぶりに会った友達が、「いい奴」→「何かヤな奴」になってたら
やっぱし悲しいし寂しいよね〜。
でも私がはじめてこの曲を聴いたときに思ったのが、「私も変わってるかも〜」だった。

私は高卒で社会に出たのだけど、プリの高校は進学校だったから他の友はみんな大学か短大に進学。社会出たらほんと色んな考えの人がいて、中にはズルかったり、悪以外の何者でもねぇ!って人とかもいっぱいいて。
ピュアだった頃のプリはそんな大人と接するたびに「汚い奴」って思ってた。でも、少なからず影響受けてるんだよね、悲しいことに。先に社会に出てしまった分、周りの友達より自分がどんどん汚くなっていく気がした。
騙されたりとか裏切られたりとかされたときは人間不信になったけど今はそれでも周りの友や旦那のおかげで「自分を持ってれば大丈夫!」って思えるようになったよ。

だからこの歌詞聴くと、大事な部分は変わりたくない!!っていつも自分に確かめてる気持ち。

2番の内容も、良くあることなんだけどほんと「わかる!」って感じ。
「あんな思い出」ってからには、いい別れ方しなかったんだろうな〜。

傷ついたりしてがんばって忘れても、その人のウワサ聞いたり本人に会っちゃったりしたら嫌でも思い出すよね。心をガシガシやられるみたいに、リアルにその時の気持ち思い出すし。
とか言っといて、プリなんて声どころか名前も思い出せなくなってたりして(爆)。そんな私も最低かも??本気で好きで、大っ好きで、だからすっごい傷ついたんだけど、ここまで忘れた自分に拍手したい☆笑。これも周りのおかげ♪今が楽しいから!

単純な私がこの曲を聴いて思うのは、過去のことでも大事にしなくちゃいけないことと
忘れて幸せなことがあって、これから人生で経験することの中でも自分に大事なことだけ
拾って行きたいな〜ってことです。

えらい長くなってしまいました!しかもひとりごと風味!?

プリ旦那が初めて聴いたゆず曲は「連呼」なんだって。
で、ゆず大好きになったんだって。
そういえばプリがプリ旦那に初めて会った時も「こいつピュアだな〜」と思った気がする。
そういう部分てずっと変わって欲しくないなぁ〜。
連呼聴くとそんな気持ちになります。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 連呼〜♪  ■名前 : emi  ■日付 : 02/9/8(日) 15:47  -------------------------------------------------------------------------
   遅ればせながら、語らせていただきます。
さっき、「てっぺん」も語らせていただきましたしね♪

連呼と言えば・・・
「天むすっ!」「えびふりゃ〜!」のイメージ。
赤と青の画面&ライト、そして大合唱って感じ。
楽しげなふたりが出てきます。(*^-^*)

歌詞は切なくて淋しいんだけどね・・・。
始めのカズーも また なんか情けなくて哀愁感じます。
凹むことあったとき、(特に人間関係)
♪なんでもないのに泪が出てくるのは
  きっと本気で誰かと笑いたいだけなんだ
  一緒に居たときの事大切にしたいんだ
って、頭の中でかかってることあるなぁ〜。
きっと、その人に期待とか好きだなって気持ち、
楽しい思い出とかがあるから
裏切られた感じして悲しく思ったり、凹んじゃうんだろうな。
って、連呼通して自分を振り返ってみちゃったよ(^-^;...

うん。そう、連呼は共感できるなって感じですね。ハイ。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 最近・・・  ■名前 : ゆずゴロ  ■日付 : 02/9/8(日) 23:05  -------------------------------------------------------------------------
   こないだ、久しぶりに、高校、短大と仲良しだった友達と会いました。

そしたら、まさに『連呼』の世界。

その友達が別にヤな奴に変わってた訳じゃないし、嫌いになった訳でもないけれど、
「あぁ、何だかこの子変わったなぁ。。。」って思いました。

ほんと、随分長いこと連絡もしてなかったし、お互い今いる環境が全く違うからそれも当たり前のことなんやろうけど、何だか自分が遠く取り残されちゃったみたいに、心にちっちゃな穴がぽっかり空いてしまったみたいです。

その友達と会ってから、あたしの中にはよく『連呼』が流れています。

でも、決して嫌いになってしまった訳じゃないので、
  「そんなアンタとは今日限りおさらば 寂しいけどね」が複雑です。

話がばらつきますが、『連呼』のサビのフレーズ、大好きです。何故だかよく泪がこぼれちゃいます。
メロディーも詞によく合っていていいですよね。

しかし、寂しく思いつつも、「今日限りおさらば」してしまえるところが強いですよね。
物も思い出も、それが例えくだらなかったり、つらくても、なかなか捨てきれないあたしには尊敬する唄でもあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 393