|
▼ニッシ−さん:
>>>>「限定CDが欲しい」って内容のものがあったよね。
>>
>>これはもしかして、いやまさしくASSAの事ですね??
>>う〜ん。。。ダメかな。。。?
>
>う〜ん・・・ダメというか。
>これも、このチケ問題の事と同じだと想ったの。
>みんなが言うようにここは不特定多数の人が見ている。
>「限定CDを余分に持ってる人居ませんか??」「売っている所知りませんか??」
>っていうような内容の書き込みは恐いって。
>今回の場合、顔(まちゅり写真で)も名前も見たことあるし、知っているASSAだったから、
>問題は無かったと想うのね。
>(別にASSAがどうとかじゃないからね(^_^;))
>
>ここにフラッと立ち寄った人が、たまたまそのスレを見て、
>持っても居ないのに「持ってるよ!!」って書き込みしたり、
>「○○で売っていたよ」って嘘も考えられる。
>例え親切に教えても「行ったけど売ってなかった・・・。」って悲しい事も
>起こりうるんじゃない??
なるほど。。。。
そんな事考えもしなかった。。
ココのみんなの名前把握してても新しく来る人や見てるだけの人もいるし
お初なHNだからって拒むような事したくないもんね。
ポンッと来た人もパクッ(?)と受け入れる場だもんね。
『ASSA』と見てたまたま知っててくれて、安心してくれたけど
なかには怪しいって感じる場合いもあるかもしれない。。。
軽率だったかも。。。。
けど、正直、喜んでもらえて嬉しかったりもしちゃいました(^O^)/
そんなこと言ってる場合じゃないか。。。
以後気をつけないとね。。。
>さっきもチケの方で話が出たけど、相手が見つかって喜んでいても、
>手渡しする日に、何らかの事情で逢えないかもしれない。→「騙された・・・。」
>郵送にしても、お金払ったのに商品が届かなかった。→「騙された・・・。」
>なんてトラブルが生じてしまう。
>
あぁぁぁぁ
『騙された』なんてココではあってほしくな〜〜〜い(><)
いい案浮かばないけど、そんな悲しい事起こしちゃいけないよ。。。
>>兄&ASSA
>私の意見にレスしてくれて、ありがとうm(_ _)m
いやいや、とんでもない。
みんなで力合わせてなんとかしたいね。。
|
|
|